« 筒植え苗の石つくり | トップページ | 30年5月の作業予定 »

2018年4月22日 (日)

元葉を取るタイミング

 雨の後は、苗の急激な生長が期待されました。
 それぞれ、10cm程度だった苗は2cm以上も伸びているものもあります。
 幹回りにあった元葉が、フルメットを塗るときにかなり邪魔だと感じるものもあります。
 ついとってしまおうと思いがちですが、よく見ると葉のもとから脇芽が出かかっているものがあります。
 元葉とは、「親葉」と呼ぶ人もいるそうですが、大菊の葉かと見間違うほどのものもあります。
 元葉とは主幹についているものを云い、この脇から芽が出て、やがて主枝として伸ばすものから無駄枝となるものまで育てる役割があるようです。 
 さて、今この元葉が邪魔になっているところがあります。
 取るべきかどうか?
 脇芽が1cmに満たないものは元葉を取り除くのを差し控えました。
 この状態で取ると、芽の成長が遅れるらしいのです。
 少しばかり邪魔でもそこは許して主枝として生長していく摘芯用の芽が出るまで待ってみようかと思っています。
 しかし、それでも脇芽の陰となり成長を損なう葉であれば切り取ります。
 昨年は、せっせと取ってしまったものは脇芽が伸びず、苗は丸裸の状態が続き、摘芯時期が遅れた原因を作ってしまったのではと反省しています。

Motohatori00



 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

| |

« 筒植え苗の石つくり | トップページ | 30年5月の作業予定 »

小菊盆栽」カテゴリの記事

菊づくり」カテゴリの記事

直幹仕立」カテゴリの記事

石、木付き仕立」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元葉を取るタイミング:

« 筒植え苗の石つくり | トップページ | 30年5月の作業予定 »