模様木仕立てなのにどうしてキクスイカミキリ
模様木仕立ての鉢を久しぶりに見てみると、なんと「キクスイカミキリ」の被害に遭っていました。
大菊は挿し芽前後で被害に遭うことがありますが、小菊はこれまでありませんでした。
その時に撮った害虫の写真は上記でリンクしていますので参考に。1cmにも満たない大きさだったと記憶しています。
小菊の葉が茂ってきたのでそろそろ整枝したほうがいいかと思い、はさみを取り出し切り始めると頭のほうが垂れ下がっています。
水不足かと思ったのですが、よく見るとキクスイカミキリに茎部分を切り取られています。
切り口は深くはないのですが、ほっとけばこの部分に産卵し幼虫は茎の中で食い進み茎を枯れ死させてしまいます。
苗を捨ててしまうのはおしいので、被害部分より下を切り落とし予定どおり整枝をします。
前面を決めたら1の枝を決め、針金を掛けてみました。
(現状)
(整枝後)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「整枝・枝つくり」カテゴリの記事
- 冬至芽の平鉢定植後(2024.05.25)
- 模様木の冬至芽整枝作業へ(2024.04.07)
- 摘芯の繰り返し(2023.07.19)
- 梅雨明け後の対策(2023.07.12)
- 直幹仕立ての整枝とムダ枝整理(2023.06.18)
コメント