« 摘芯の繰り返し | トップページ | 仮摘芯作業のあとは・・・ »

2023年7月29日 (土)

令和5年8月の作業

 毎日暑い日が続き、さすがに菊の水やりも早朝がベストのようです。
 屋外で育てているので、この時期は黒色の寒冷紗で日除けを始めました。
 こうすれば水やりが早朝とまではいかないけど、何んとか午前中に済ませることでも効果があるようです。

 8月の作業予定
 ①施肥は先月で終了したので、これからは液肥を施す。
 ②10日~15日の間にいっせいに仮摘芯をおこなう。
  元葉も取り除き、弱い小枝を整理し芽の勢いを揃える。
 ③各枝に針金などして全体の形を整える。
 ④樹冠の頂点に3枚の葉が見えたら、天のみ摘む。
 ⑤シェードを行うのは今年は止める。?
  例年20日過ぎに開始し2週間続けのだが、昨年は2日しない日があっため、追加でしたけど効果なし。
  絶対やめないという決意がないとシェードは完了できない。
 ⑥病害虫の駆除、消毒

(摘芯後の苗)
Tekishingo_20230729084501   

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

| |

« 摘芯の繰り返し | トップページ | 仮摘芯作業のあとは・・・ »

8月作業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 摘芯の繰り返し | トップページ | 仮摘芯作業のあとは・・・ »