« 仮摘芯作業のあとは・・・ | トップページ | 本摘芯後の花首の徒長防止 »

2023年9月 1日 (金)

令和5年9月の作業

 大菊の止め肥を実施して以来、作業がかかりきりとなり小菊の手入れに眼を配らなかった結果が写真のとおり。
 今月は小菊の整枝の正念場なので、作業は入念に進めていこうと思います。
 (作業内容)
 ➀本摘芯の実施   9/1~10
 ②着雷を確認したら、鉢は固定し花の向きを揃える。
 ③花首を抑えるためすべての枝にBナインを散布する。
 ④施肥は液肥とする。
 ➄水は控えめに整枝には常に気を配る。
 Seisimae_20230901164401
  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

| |

« 仮摘芯作業のあとは・・・ | トップページ | 本摘芯後の花首の徒長防止 »

9月作業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仮摘芯作業のあとは・・・ | トップページ | 本摘芯後の花首の徒長防止 »