苗作り

2024年7月22日 (月)

花芽出る

 毎日酷暑で、さすがに老体には厳しいこのごろです。
 その上、大菊の3本仕立てもまだ大鉢に植え付けてなく、気ばかりが焦っています。
 小菊の中には仕立てをしていない鉢に花芽のついたものを見つけ、どうしたものかと取り扱いに迷ってしまいました。
 この鉢は昨年交配中だった苗から冬至芽をとって育てているもので、まさか花芽がつくとは思っていませんでした。
 切り取って処分しようと思いましたが、どんな花が咲くのかそのまま成長を見守りたいと思っています。
 Haname


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2024年3月30日 (土)

2月さし芽の結果は上々のでき

年明けから繰り返し挿し芽をしてきたものの、途中で枯れて消滅することが多く結局3月まで実施することになりました。
今年の天候はやっと本日の雨が通過して俄かに春が芽生えてきたような陽気となり、2月19日のさし芽床から掘り出してみました。
挿し芽をして既に1か月以上が経過しています。今回は無加温で実施していたので不安でしたが、きれいな白根が数本出ています。
さし穂がすべてが発根したわけではないので、結果は喜べないが失敗はつきもの。
何とか直幹で育てる苗が数本できました。
発根の長さは長いもので3cm程度でまずまずの苗です。
これはとりあえずポット植えをして活着してきたら小鉢へ定植をします。
Sasime24

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2024年3月18日 (月)

さし穂の確保・保存

 しばらく小菊の育成作業も一休みです。
 本日は春の嵐のような猛烈な西風で町中が大荒れです。
 そんな中、ビニールハウスが心配で畑まで出向きましたが幸い大きな損傷はなく胸を撫で下ろしたところです。
 しかし、いくまでの道中が厳しい風との対決で、帽子は舞うやら物は飛んで来るなどさんざんでした。
 せっかく作業場までたどり着いたので、何かしらやることはないか?
 大菊の鉢が冬至芽で満杯となり、さし芽の時期を迎えていたので、予定では1か月先ですがその準備をしておこうと思い立ち本日の作業となりました。
 さし穂の冷蔵処理です。小菊の場合は既にさし芽をしてきているのでしません。
 大菊の鉢から今年の花を咲かせるためのさし穂をとり挿し芽時期まで冷蔵保存をしておきます。
 4月中旬まで冷蔵庫でに安置です。
 下記写真のように挿し穂を種類ごとにゴムで括り名札を着けて、新聞紙にはさみビニール袋で密封したら冷蔵庫で保存します。
Okikusasiho

 
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2024年3月 6日 (水)

24年3月さし芽の実施

 何とか、芽が大きくなった鉢(昨年秋仕立てた鉢)から、元気のよい冬至芽を切り取り挿し芽をしました。
 鉢には一部今年の枝として育てるよう冬至芽を残しておきます。
 さし芽土は鹿沼土小粒7割、バーミュキュライト3割にして、切口にはルートンの粉をつけて挿し芽をしました。
 24sasime02

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2024年2月24日 (土)

冬至芽の平鉢定植

 1月24日に親木から切り取った冬至芽を平鉢に植え替えることにしました。
 ポット植えにしておいたところ発根が良かったのでそのまま冬至芽を模様木仕立てにするべく平鉢に植え替えました。
 平鉢には根の本数を整理して根元には根を左右に振り分けて施肥をしておきます。

(冬至芽を採取後ポット植えにして根を張らした苗の一か月後)

24tojime02

(平鉢植え替え後)

24tojime02uekae

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2024年2月20日 (火)

小菊の挿し芽の実施

 昨年は2023年2月にさし穂を採り無加温でさし芽を実施、3月末には発根しポット植ができました。
 今年はこれからさし穂を採って挿し芽をしようと思います。
 ただ、さし穂は鉢表面に出ているものは一部のみで、大半は元木の株元に出ているのみ。
 時間的にはこれしかないので、株元に出ている芽を選びさし穂にしてみます。
 挿し芽床は
   バーミュキュライト80%、クンタン20% 無加温
 保管場所はビニールハウス内 
24sasime
 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2024年2月18日 (日)

石付け仕立ての花後の処理

 昨年の秋に咲かせた石付け仕立ても花が終わり、種も採れたので化粧鉢を片付けます。
 その際出てきていた冬至芽を今年の苗に活用できるよう整理してみました。
 根を露出した仕立ては土の表面には冬至芽が出ないので根元に出た芽を切り取り元気の良さそうな芽を残します。
 切り取った芽はさし芽苗としました。
Isituketoujime

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2024年2月12日 (月)

冬至芽の植え替え②

 1月に一度植え替えをしましたが一向に根の延びる気配がなく、あらためて新芽を植え替えてみました。
 3号程度のポット植えにして当面は無肥料にしておきます。
 発根が多くなれば素鉢へ植え替え施肥をする予定でいます。
24kogikutojimeuekae

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

2024年1月 6日 (土)

うど芽の植え替え

 去年春から親木として丸作りして育ててきた株の太いうど芽(冬至芽)を切り取り、植え替えました。
 この株は今後挿し芽をして各仕立てごとに育てる予定ですが、とりあえず一部を植え替えて太い木に育てていこうと思います。
 昨年仕立てて開花した鉢は株元に新芽が出ていますが、根がなく植え替えはできません。
 でもこの鉢だけは、うど芽が株元より離れたところでしっかり根を張っていたので今回植え替えを試みました。
 丸作りにしただけで、木を傷めていないせいかもしれません。
Toujime_20240106160401

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ キクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

| | | コメント (0)

2023年5月14日 (日)

直幹仕立て用苗生育順調

 年の初めに挿した芽が何とか順調にここまで生長してきました。
 目下、フルメットを塗って茎を太らせようとしているところです。
 同時に根も太らせようと塗ってはいますが未だ効果はないように見受けられます。
 苗の生長具合に合わせ根の本数を減らしながら露出度を高くしていけば根も太っていくのではと期待しているところですが。
 肥料は乾燥肥料を与え、1週間に1度液肥を散布していきます。
 体幹はまっすぐに伸びるように両脇で支え固定しておきます。
 これからは脇芽が出て来るので元葉取りのタイミングにも注意を払っていきます。
 
Cyokkannsitateyounae23_20230513170201


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧