« ひとが気にしないところに宝あり・・・トイレの窓からみた小風景 | トップページ | 祭りの風流と色気 »

2007.08.24

赤坂、国府夏祭り

自分もそのうちの一人かと思うと、心が痛みます。久々に行った赤坂の夏祭り、かつて寺の本堂に入って仮装の準備をしている祭りの主役を撮ったことがありますけど、もうずいぶんと前から撮影を許可されなくなったようです。国府では外からは撮れますけど、いまいちいただけない。Onna2


 


いずれにしても、こうなったのは写真家のマナーが悪いため、締め出されたのであって自業自得。もっとよい被写体を求めて外へ出ましょう。行列の前には普段着の顔が見え隠れする男衆の花魁姿、かわいい御付の少女たち。家族でくつろぐ女装の男たちなど、被写体なら何でもあり。暑い夏に行なう、また、熱い祭りは、さまざまな被写体にめぐり合えるはずです。それにしても、うだる暑さだなー。


 

| |

« ひとが気にしないところに宝あり・・・トイレの窓からみた小風景 | トップページ | 祭りの風流と色気 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

日々、花の山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤坂、国府夏祭り:

« ひとが気にしないところに宝あり・・・トイレの窓からみた小風景 | トップページ | 祭りの風流と色気 »