« 銀しゃり | トップページ | 老人力に自問自答 »

2008.02.04

コーヒー豆の再利用

サイフォンで楽しむコーヒーのおかげで、つい飲み量が増えコーヒーかすも溜まります。
かすは脱臭剤として使っていますが、その後はどうしようか思い煩いとネットで調べてみました。
なるほど効能はいいことばかり。
害虫の忌避剤、庭へ進入するする猫の撃退用などがあり、これまで知りませんでした。
コーヒーかすを棄てるのではなく、ここまで使えるなんて早速忘れないうちに控えておきます。
(転載)Teacapaka_2
【植物の肥料】
 観葉植物などの鉢にほんの少し入れると、とても良質の天然肥料になる。また、肥料としてはもちろんのこと、害虫の忌避剤としてかなり有効で、とくに地中にいる害虫に悩まされるときに、堆肥とコーヒーかすを約4対1の割合でまぜてやったときかなりの効果があるそうです。
【油料理の後処理】
 油料理のあとのフライパンに残った油に乾燥したコーヒーのかすを入れて混ぜるとサラサラになり、そのまま捨てられます。
【ピンクッション】
 コーヒーかすを乾燥させて、布でしっかり包み、針山に。コーヒーの適度な油分が針がさびつくのを防ぎます。ただ、湿気が残っていると、カビたりさびたりしますので、乾燥は充分に...
以上ネットのコーヒー店さんのページの引用です。

| |

« 銀しゃり | トップページ | 老人力に自問自答 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーヒー豆の再利用:

« 銀しゃり | トップページ | 老人力に自問自答 »