« 写真を愉しむ | トップページ | 我が家のALWAYS »

2008.06.20

EDAMAME(えだまめ)

畑の地主さんが収穫の時期になると枝豆を分けてくれる。
 枝も葉も付いた状態の大きく豊かな豆だ。
いただく代わりに、地主さんの「マメのウンチク」を聞かなければならない。
地主さん「暑いですね。塩茹でにすればビールのつまみにエダマメは最高ですよ。
ビタミンB1、Cがたっぷり含まれていて体にはいいです」と。
「スーパーの枝豆は、枝や葉が付いた状態で売っているが、たまに豆だけが袋に入っているものも見かける。Ajisai_2
実は枝葉が付いているのは訳ありで、マメの風味が落ちないようにするため」だとか。
地主のウンチクは耳を傾けているだけで勉強になる。
後で調べたら肝臓にもいいらしい。
 大豆の生産地アメリカは、枝豆のこの食べ方を知らなかったらしくて最近になって浸透してきたという。
見向きもされなかった大豆の未成熟の枝豆は「EDAMAME]と呼ばれているらしい。

| |

« 写真を愉しむ | トップページ | 我が家のALWAYS »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

家庭菜園」カテゴリの記事

園芸」カテゴリの記事

界隈アンソロジー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EDAMAME(えだまめ):

« 写真を愉しむ | トップページ | 我が家のALWAYS »