« 1枚撮らしてください | トップページ | 中日写真展終わる~写真展のこころ? »

2008.06.03

梅の香り

 家中が梅の甘酸っぱいフルーティな香りに満たされる。
決して嫌いなにおいではない。
この時期になると採れたばかりの小梅が和室で乾されている。
何をしているかといえば、いうまでもない。梅干作りと梅酒つくりに梅サワーといったところか。
 私の口に入るのは小さな梅干だけである。
妻の唯一の作る楽しみの一つであるが、徹夜でやるから翌日には口から出るのはため息とボヤキばかり。
 さて、作業中の重石のそばに「純」35度のビンを発見した。
高い酒だから大切に飲んでいたのに梅の消毒だとかで、大義名分の理由で無造作にも使われてしまった。
梅の香りが部屋中に立ち込めて癒されるのは歓迎するけど、いとも簡単にわが愛する酒が消えてしまうのは残念でならない。

 

テレビでは天気予報をやっていた。九州あたりが明日は入梅だとか。
うめのあめと書いて「梅雨(つゆ)」と呼ぶこの季節。わが家にあっては梅が天下で「純」にとっては災難である。自分にとっては露と消えた「純」が愛おしい。Ume

| |

« 1枚撮らしてください | トップページ | 中日写真展終わる~写真展のこころ? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

界隈アンソロジー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅の香り:

« 1枚撮らしてください | トップページ | 中日写真展終わる~写真展のこころ? »