漢字・かんじ
漢字の書き間違いはいくつになっても直らない。
でも変だなと思えば,辞書を繰れば間違いは防げるはず。
先日、職場の同僚が「訪門」と書いた。
「あれ!これは違うじゃないの」気づいた者がいた。
「ほうもん」は正しくは「訪問」だが、本人はこれまで言われたことはなかったと弁解した。
しかし30年近く生きてきてはじめて気がついたのである。
あまりのショックに周囲からなだめたところ、昔を思い出した。それは僕も若いころの間違いを。
気がついたのは、その時がまさにそのときだったというのである。
その字は「愛」、この字を間違えていたと気がついたのは結婚が決まってからだった。
書き間違いでもなく、字そのものを間違えていたのだ。
愛とは冠の中に心があって久しいのである。
その心が「必」と憶えていたからだった。
愛を知ってはじめて気がついた心の変化であった。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- スズムシは我家の夏の風物詩(2021.08.07)
- 四五の写真ガラス乾板(2020.12.08)
- 藤花鑑賞中(2019.05.09)
- 数分の出来事(2018.10.13)
- むしのおんがくかい(2018.09.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 稲田遥かに遠花火(2023.08.23)
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- クマゼミの居場所(2023.07.29)
- 盆が過ぎれば祭が来るぞ~笠井まつりの紹介(2023.07.21)
- 遠数大念仏が来た盆供養祭(2023.07.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 千手観音を撮る(2021.04.27)
- 遠州一挙巡礼、美仏を見る(2021.04.07)
- 中日写真サロン展、浜松開催は明日まで(2020.10.18)
- 昔の面影残る町・・・・笠井(2020.08.13)
- 普段の街(2) hamamatsu(2020.02.09)
コメント