フィルムカメラの使用頻度
まったくと言って良いほど此処数年は、フィルムカメラが眠りについている。
持ち主自身が取り出さないためでカメラの出番がないわけではない。
デジタルカメラがこんなにまで進化し便利になってくると、フィルムカメラには出番が回らない。
12月号の雑誌日本カメラを開いてみた。
フィルムカメラの宣伝も花盛りと言いたいところだが、ひところのグラビアページを飾るほどのCMは影を潜めてきたみたい。
コンテストの応募作品の方はどうか。フィルムカメラの応募も決して後退していない。全盛期の勢いほどではないが、さりとて気になるほどのデジタル応募が増えてきているようともいえない。
自身の最近カメラへの思い入れが少なくなってきたのは、コンテストへの挑戦する気がなくなり、作品を作ることへの刺激を忘れかけたのかもしれない。
暗室兼趣味の部屋に置かれている引伸機もただの飾りと化している。
雑誌の応募作品を見ているうち、フィルムカメラの息を吹き返してやりたくなった。
いたづら心がうずうずしてきたようだ。
ところでフィルムあったかな。
まずは、仕舞っておいたものを取り出さないと。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 木陰で戯れるカワセミ(2023.05.21)
- 桜駅(2023.03.30)
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
コメント