« 作家加藤廣を読む!勝者に悲哀、敗者に美学 | トップページ | 追い抜かれ歳だと思ふ秋小寒 »

2010.11.03

大川入山初冠雪!?

季節はずれの台風が行き過ぎて、久々の天気となり(2010.11.3)山歩きを試みた。
前日までに登る山は決めたのだが、県内の沢口山で遭難事故があったばかりのため、高さ1500m以上の登山は躊躇っていた。
が、新聞の記事のとおり「早出早着」の完全装備なら申し分ないかとの思いから1908mの大川入山へ行くことにした。
単独での山行は、常に何があるかわからないとの不安が付きまとう半面、静かな山旅とハプニングにも遭遇する。前回のときは熊騒動で大急ぎで下山したことがあった。
さて今日はどんなドラマが展開するのやら・・・期待半分不安半分というところか。
写真のとおり標高1200m程度なら広葉樹の紅葉真っ盛り。
それ以上は唐松の黄金の葉が落ちている。既に広葉樹は終わりだ。
紅葉を満喫して、さらに頂上を目指す。
高さを増すに従い、今朝は霜が降りたのかと思った。
実はそうではなくて、今、黒雲が雪を降らせている光景を目の当りにした。
雲が流れた後には、うっすらと白銀の世界が広がっているではないか。
これぞ初冠雪。思ってもみなかったシナリオである。

 

興奮冷めやらぬうちに下山ルートを行く。
下界には何事もなかったように秋の静寂な風景があっただけだった。
本日は大川入山の雪景色に乾杯!!

 

詳しくはマイフォト下記のページでご覧ください。
https://romance.cocolog-nifty.com/photos/okawa/index.html
(参考:山行日2010.11.3 長野県阿智村 大川入山1908m登り3時間、下り2時間半程度自分の場合の所要時間と歩数22000歩 4.2km)
Okawa01_4

 

Okawa02_5
Okawa03_3 

 

 

| |

« 作家加藤廣を読む!勝者に悲哀、敗者に美学 | トップページ | 追い抜かれ歳だと思ふ秋小寒 »

趣味」カテゴリの記事

紀行」カテゴリの記事

山歩き」カテゴリの記事

日々、花の山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大川入山初冠雪!?:

« 作家加藤廣を読む!勝者に悲哀、敗者に美学 | トップページ | 追い抜かれ歳だと思ふ秋小寒 »