爺じのハワイ記6
時差ぼけの体験ができるのかと思っていた。
とうとうハワイ最後の朝を向かえ明日は帰国だと思うと、なんとなく疲れが出てきた。
これが時差ボケの影響かと・・・。
そんなことはない、気持ちがどこかへ向けていた。だからこそ気にもならなかったというのが本音か。
ドルの計算もできるようになった。
会う人に「アロハー!」と声をかけることもできた。
街を歩いていても背筋をピンと伸ばせるようになった。もともと曲がってはいないが。
ホテル周辺2キロぐらいは迷わず歩ける。
ハワイは良いとこだな。また来てもいいなと。
今度はばあさんと二人で?
いや、止しとこう。
そのときこそ爺さんボケになっているかもしれないから。
まずは良い旅ハワイに乾杯!
それから・・・案内してくれた娘たちへ「ありがとう!」
(完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 初めてのお参り(2023.01.13)
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 旧鈴木家屋敷がカフェに(2022.10.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 初夏の兆し遠州森町(2022.05.26)
- ガーベラ讃歌~フラワーパークにて(2022.03.19)
- フラワートレイン梅林抜けて(2022.03.07)
「写真」カテゴリの記事
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
- 足元の世界に視点を置く(2021.07.10)
- ゴマダラカミキリムシを飼う(2021.07.06)
コメント