« 笠井町の遠州大念仏 | トップページ | ルミナリークラブ写真展まもなく開催 »

2012.07.30

国府夏まつり

 この日は、豊川市国府町に於ける夏まつりの撮影行きである。
毎年7月最終土・日曜日に行われる国府町大社神社の夏祭りで、大社から進雄神社への神輿渡御に山車を曳きだしたのが起源とされている。
 土曜日の夜は、大社神社に於いて手筒・大筒奉納。
 昨日(7・29)は、上町、中町、下町、南田 4町内の山車と歌舞伎行列があった。
 夜は、弘法山からの打ち上げ花火と町内を流れる音羽川の仕掛け花火が楽しめるはずだったが、午後からの歌舞伎行列の撮影で夏の太陽に負けてしまった。
 例年より人出が少ないように思われたが、気のせいだったかな
 帰りは、いつものように菓子屋のかき氷で体温を下げて・・・甘い宇治金時のかき氷は一服の清涼剤であった。Kou00 Kou01 Kou03

| |

« 笠井町の遠州大念仏 | トップページ | ルミナリークラブ写真展まもなく開催 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国府夏まつり:

« 笠井町の遠州大念仏 | トップページ | ルミナリークラブ写真展まもなく開催 »