« voyage | トップページ | 寒空に一斉放水 »

2014.01.01

町並みの変遷(笠井町バス停前)

数年で笠井の町並みが旧きものから新しき家屋に変わった。
写真はかつて織物産地として賑った遠州笠井の中心地バス停前だ。
2010年元旦は格子造りの家が残る。
対面する道路の反対側は、十日市だるま市で知られる笠井観音付近である。
2014年、又ひとつ笠井の遺産が消えていくのだろうか。
      

 

        2010年元旦

    2013年元旦Kasai02
   2014年元旦Kasai03

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

Kasai01_2

| |

« voyage | トップページ | 寒空に一斉放水 »

旅行・地域」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町並みの変遷(笠井町バス停前):

« voyage | トップページ | 寒空に一斉放水 »