« 春を待つ | トップページ | がんこ賑やか!街に春風吹き抜ける? »

2014.03.01

サクラソウの開花

  今は梅が盛りだが、我が家の庭にはささやかながら桜の花を愛でることができる。 

  とはいえ山桜の類ではなくサクラソウのことである。 

 毎年、自生のサクラソウが咲が、どうしたわけか年々花が小さくなり、色の彩も抜けていくように思われる
 
気のせいだろうか。
 

 一昨年、この花の愛好家の方が近所にいて苗を分けてもらった
 すると
、或る一種類だけは大きな花を咲かせてくれる。花に名前がついていた。

 サクラソウはもともと江戸時代野生するもので栽培が始まり、後半になると品種数も増え品評して楽しんだという。 

 栽培者は旗本や御家人などの武士階級が多く、全国各地に愛好会ができ、今に続いているらしい。 

 そういえば苗をくれた方のタイプは御家人タイプ。もらった自分はどちらかといえば下級武士というところか。 

 我が家のサクラソウは、こんな階級には目もくれず、優雅さを醸し出し、見るものを楽しませてくれている。 

 本格的な桜の到来が待ち遠しい。Sauraso26 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

| |

« 春を待つ | トップページ | がんこ賑やか!街に春風吹き抜ける? »

写真」カテゴリの記事

園芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サクラソウの開花:

« 春を待つ | トップページ | がんこ賑やか!街に春風吹き抜ける? »