初シャッター
正月ともなると初詣に行くか、伝統芸能を鑑賞して正月気分を味わうというのが例年の我が家のパターンだ。
かつて子どもの時分には神楽が来たり三河万歳が訪問したことを思い出すが、今ではひっそり地元の神社への初詣で三が日は過ぎていく。
いくら写真が趣味でもこの年になると腰が重くなり、屠蘇気分が抜け始めた4日あたりからカメラを取り出し機材の調子を確かめる。
一度は見ておきたいと思っていた「川名のひよんどり」正月4日、陽が落ちかかる頃現地へと向かった。
さて浜松市北区に位置する引佐町の川名地区の薬師堂境内は篝火が焚かれ、いよいよ火を迎える行事の始まりである。
燃え盛る火の色に興奮してシャッターを切る指は心なしか覚束なかった。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 稲田遥かに遠花火(2023.08.23)
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- クマゼミの居場所(2023.07.29)
- 盆が過ぎれば祭が来るぞ~笠井まつりの紹介(2023.07.21)
- 遠数大念仏が来た盆供養祭(2023.07.18)
「写真」カテゴリの記事
- 木陰で戯れるカワセミ(2023.05.21)
- 桜駅(2023.03.30)
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
コメント