« 青電が行く | トップページ | 三角の道 »

2016.04.29

八重桜

 あれほど賑わった花見も今では散りはて、葉桜と変わった。
 水辺にこぼれ落ちた花びらの筏も既に消え去っている。
 そんな花風情に新たな花が満開である。
 八重桜だ。
 ソメイヨシノより1周間ほど遅れて咲き始めるので今が見頃となっている。
 かねてより開花を待ち望んでいたので、久しぶりの花見散歩は楽しみである。
 遠くからでも淡い赤色に染めた丘が見える。
 だが、近づくにしたがいその様相が変わった。花首だけが地面を覆っているのだ。
 思わず
   ……無残やな兜のしたのきりぎりす
 なんて言葉が出たほどのショック
 花首だけ切り取ったのはヒヨドリの仕業、花の蜜だけを吸い、あとは無用と投げ捨てる。
 その残滓が丘一面に広がり、花畑さながらである。
 ベンチに腰下ろし楽しんでいる一行の姿もあった。
 それでも花を愛でるには、この光景もありかと納得。
 今年の花見はこれが見納めであった。Yaesakura



にほんブログ村

 

| |

« 青電が行く | トップページ | 三角の道 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八重桜:

« 青電が行く | トップページ | 三角の道 »