花まつり
春は天候が不順である。
雨が降った翌日は待っていたかのように西洋タンポポが咲き乱れた。
気温が急激の上昇したせいでもある。
こんなに咲いてくれるなら4月3日の花まつりに咲いてくれればどんなにか気持ちも春めいたことだろうと悔やんでみた。
数年前に消滅した町内の寺の花まつりが今年も行なわれ、善男善女、大人も子供も参加してお釈迦様の誕生日を祝った。
だが肝心の花は周囲には咲いていない。
街中は車が走るので精いっぱい。
せめて畑の草でも花が咲けば絵になったと思ったが、当日はどんより曇り空が行列を見下ろしているばかり。
10時、正光寺を出発した白いゾウさんは付近をめぐり笠井街道を進み寺へと戻る。
行列は沿道で祝福され、花まつりのために用意した紅白まんじゅうを配りお祝いのおすそ分けをした。
昨年は雨天で中止だったそうで、今年は雨が来なかったのを幸いにゾウとともに世界平和をお祈りした。
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 木陰で戯れるカワセミ(2023.05.21)
- 桜駅(2023.03.30)
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
コメント