« 視線 | トップページ | 蟷螂(カマキリ) »

2016.10.20

防犯灯

 かつて街は商店街を中心に成り立っていた。
 それが今までは過去のものとなってしまい、住人の高齢化と共に街を去る者が増え、空家、廃屋、店舗の閉鎖と連鎖が続く。
 街は町となり、人の営みが細やかに息づいているばかり。
 街の安全と防犯を兼ねた街路灯は町の防犯灯に変わった。
 少しでも電気料金などの管理経費を削減しようとLED化を促進し、我が家の前のあった街路灯も防犯灯に変わって明るさを増した。
 結果は時代の流れと共に変化して正解であった  
 ただ、我が家の防犯灯に限っていうなら、これまでに2度通行中の車がぶつかり事故を招いた。その度に修繕、取り換えを果たしてきている。
 防犯灯は安全、安心な町を目指して今宵も明るく照らし、時代の流れに沿っていると大きな顔をして鎮座しているようだが、これですべてが解決したといえるだろうか。問題点は常に存在する。Gairoto


にほんブログ村

| |

« 視線 | トップページ | 蟷螂(カマキリ) »

旅行・地域」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防犯灯:

« 視線 | トップページ | 蟷螂(カマキリ) »