« 二俣点描2 まつり | トップページ | 睨む虫 »

2017.08.25

二俣点描3 昭和の街

 行列の出発を待つ間、神社へ通じる中心市街地のクローバー通りを散策する。
 祭衆をはじめ、観客は行列に従っているので、通りの人気配は少ない。
 露店が軒を並べて、静かに行列のくるのを待っている。
 二俣の町は、今も昭和のたたずまいが要所要所に残っている。
 軒先は露店の影になっている部分もあるが懐かしい光景だ。
 小道を入ればその時代の繁栄ぶりを思わせる蔵屋敷が見受けられ、レンガ作りの建物も残っている。
 帰路は、夕照の天竜浜名湖鉄道を横目にしながら、西鹿島の駅を目指した。

Futamata01

Futamata02

Tenhama29_2


にほんブログ村

| |

« 二俣点描2 まつり | トップページ | 睨む虫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二俣点描3 昭和の街:

« 二俣点描2 まつり | トップページ | 睨む虫 »