写真店の灯が消えた
今日の新聞社会面トップに地域で名高い写真店の廃業を伝えていた。
浜松でも中心市街地内にあり、それなりにカメラマンの心を掴んできた老舗である。
やはり時代には勝てなかったのか、一抹の寂しさを感じる記事だ。
それにしても報道された写真に店主の誇らしげな笑顔が写っているのは、懸命に写真屋人生を生きてきた自信でもあるのだろうか。
同郷の写真仲間がこの店で育っていった。
そして、写真展でも常に新たな挑戦をしてきたそのクラブと仲間たちがいた。
地域の写真文化の向上にも貢献してきたはずである。
店の灯は消えても写真趣味の人々の熱い心意気は変わらないだろう。
今後の地域での活躍にエールを送りたい。
(中日新聞11/29朝刊より)
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 旧鈴木家屋敷がカフェに(2022.10.24)
- 小松原清写真展の開催ご案内(2022.08.25)
- 令和四年一月十日はだるま市(2021.12.19)
- 「遠州の文化人」墨華堂エッセイ集(2021.10.23)
- だるま市の開催・運営に区長賞表彰の記事(2021.09.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 初めてのお参り(2023.01.13)
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 旧鈴木家屋敷がカフェに(2022.10.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 初夏の兆し遠州森町(2022.05.26)
- ガーベラ讃歌~フラワーパークにて(2022.03.19)
- フラワートレイン梅林抜けて(2022.03.07)
「写真」カテゴリの記事
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
- 足元の世界に視点を置く(2021.07.10)
- ゴマダラカミキリムシを飼う(2021.07.06)
コメント