明日橋
この橋を渡ると、すきな時代にタイムスリップをしてしまうのだろうか。
橋の名は「明日橋(あしたばし)」
昨年ロケが敢行されて、今年には封切だという『明日にかける橋 1989年の思い出』映画のシーンになった舞台である。
橋は別名潜り橋というそうで、袋井市方丈を流れる原野谷川に架かっている岡野橋のこと。
橋を渡ったくらいで、過去の時代を覗くことができるなんて誰も信じてはいない。
これは「映画の中の話」、でも、あったらいいなドラえもんの「どこでもドア」みたいなもの?。
涼しげな河原の風を受けながら橋を眺めていると、ひとりの男性が走って渡ってくる。
映画の中では橋に「願い事をして全力で走れば、願いが叶う」と言い伝えがあるらしいが、目前の男性はそれを意識しているのだろうか。
男性はあっけなく渡り終え、何事もなかったように堤防を走り去っていった。
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 稲田遥かに遠花火(2023.08.23)
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- クマゼミの居場所(2023.07.29)
- 盆が過ぎれば祭が来るぞ~笠井まつりの紹介(2023.07.21)
- 遠数大念仏が来た盆供養祭(2023.07.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- 桜の開花を前に谷汲踊を想う(2023.03.15)
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 初夏の兆し遠州森町(2022.05.26)
「写真」カテゴリの記事
- 木陰で戯れるカワセミ(2023.05.21)
- 桜駅(2023.03.30)
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
「紀行」カテゴリの記事
- 小国の森の紅葉狩り(2020.11.27)
- 天浜線颯爽たり(2020.11.18)
- お不動様に一足早く梅開花(2020.01.29)
- 柳田国男の笠井の印象(2020.01.19)
- 万葉の桜たち(2019.04.03)
コメント