« 黒部峡谷の新緑 | トップページ | 香るゆりの園 »

2018.06.02

乗り鉄の旅寸景

 いよいよ今日は帰路である。
 トロッコ電車と別れて、宇奈月温泉からは富山地方鉄道で北陸新幹線駅まで向かう。
 再び地方鉄道に乗れるのはうれしい。
 目的地までに要する時間は、昨日とは違い短く、車窓の山村風景がしだいに町の景色に変わっていく。
 現実世界に戻って来たような気分になる。
 それにしても名古屋を起点としての立山黒部アルペンルート3日間の旅は、鉄路乗り換え、乗り鉄の旅でもあった。
 バス旅行とは違う緊張感と、移りゆく景色の絶景との出会いであった。
 それに加えるなら、旅先での外国人観光客一行の振る舞いにはいただけない部分が目立ったが、それとは裏腹に、駅員の客本位の実直で真剣な対応には、惜しげない拍手を送りたい。

(旅のスタートはしなの5号)
Teturo01

(大糸線)
Teturo02


(はくたか565号)
Teturo04

(しらさぎ14号)

Teturo05



にほんブログ村


 

| |

« 黒部峡谷の新緑 | トップページ | 香るゆりの園 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

紀行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗り鉄の旅寸景:

« 黒部峡谷の新緑 | トップページ | 香るゆりの園 »