ウオットでクラゲ
あまりの暑さに逃避行を試みる。
場所は浜名湖のウオットへ。
駐車場から辿りつくまでの道中が暑いのは我慢して館内へ。
子供たちにとっては、まだ夏休みが来ていない。
なのに休日とあって涼しい館内は大盛況、一呼吸をおいて見学をする。
好奇心いっぱいの子どもに交じって眺めていたのはクラゲの小さな水槽。
水中を発光しながら、ふわふわと漂う様子は幻想的だ。
子供たちはすぐに飽きて他のゾーンに。
自分だけが、そのままクラゲの浮遊にくぎ付けとなっていた。
かつて、近所に「海月」というクリーニング屋があったが、クラゲを漢字で書くと同じである。
この店名の語源は、なぜクラゲだったのか未だに謎である。
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 稲田遥かに遠花火(2023.08.23)
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- クマゼミの居場所(2023.07.29)
- 盆が過ぎれば祭が来るぞ~笠井まつりの紹介(2023.07.21)
- 遠数大念仏が来た盆供養祭(2023.07.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- 桜の開花を前に谷汲踊を想う(2023.03.15)
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 初夏の兆し遠州森町(2022.05.26)
「写真」カテゴリの記事
- 木陰で戯れるカワセミ(2023.05.21)
- 桜駅(2023.03.30)
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
コメント