秋なのにソメイヨシノ
寺の愛猫のトラが、秋の陽だまりで昼寝を楽しんでいる。
その頭上には秋風にそよぐソメイヨシノの古木が満開だ。
浜北区平口にある不動寺を訪れたとき、季節外れの桜が咲いていた。
ここだけが特別ではなく、各地で桜が開花したとの便りが聞かれるそうな。
原因は今年相次いだ台風による強風や塩害の影響とみられ、愛知、岐阜、三重、長野、福井、滋賀を含む三十九都道府県でソメイヨシノの開花が確認されたらしい。
春以外にこれほど広範囲で咲くのは珍しいという。
さて、今咲いてしまうと旬の時期には咲いてくれるのかどうか。
春の花まつりが心配だが、境内にはしだれ桜もあるので気にすることもなかろう。
それにしては、秋なのにソメイヨシノが見事に咲いたものだ。
| 固定リンク | 0
« 秋の影法師 | トップページ | おどるポンぽコリン »
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳人松島十湖が東北漫遊へ(2023.07.30)
- 旧鈴木家屋敷がカフェに(2022.10.24)
- 小松原清写真展の開催ご案内(2022.08.25)
- 令和四年一月十日はだるま市(2021.12.19)
- 「遠州の文化人」墨華堂エッセイ集(2021.10.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 稲田遥かに遠花火(2023.08.23)
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- クマゼミの居場所(2023.07.29)
- 盆が過ぎれば祭が来るぞ~笠井まつりの紹介(2023.07.21)
- 遠数大念仏が来た盆供養祭(2023.07.18)
「写真」カテゴリの記事
- 木陰で戯れるカワセミ(2023.05.21)
- 桜駅(2023.03.30)
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
コメント