ゴマダラカミキリムシを飼う
帰宅して玄関で靴を脱ごうとした時、背中から虫が「ポトン」と落ちてきた。
どうやら自宅の菜園から連れてきてしまったらしい。
せっかくなので飼うことにしたが、エサは何を食べるのかわからずネットで検索したところ、おかげさまで食べて元気でいる。
虫類は畑では嫌われる。
最近ではオオタバコガの幼虫がトマトに大きな穴が開け人間様より先に味見をしている。
そんな虫でもこのカミキリは愛嬌がある。
気温が低いのか昨日はじっと動かず死んだのかと心配させた。
今日は鬱陶しいくらいの気温で30度は越えただろうか。昨日とうって変わっての弾けるような動きをしている。
この元気がいつまで続くのか。
人間様も夏バテしないよう今から健康管理に気を使っている。
| 固定リンク | 0
« 静寂の木陰 | トップページ | ご来店のお届け物 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 初めてのお参り(2023.01.13)
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 旧鈴木家屋敷がカフェに(2022.10.24)
「写真」カテゴリの記事
- おどる胞子たち(2023.01.31)
- 鯉が飛んだ(2022.12.01)
- 神の中に梅の花(2022.03.01)
- 足元の世界に視点を置く(2021.07.10)
- ゴマダラカミキリムシを飼う(2021.07.06)
コメント