« ひまわりの光と影 | トップページ | 笠井町の歴史を知る一冊「「笠井の歴史と榎吉家の系譜」 »

2021.09.20

キジバトひな誕生、これからどうなる

 先日の台風の最中、キジバトの親が見えなくなった。
 東風の雨が降り続くので気になり、玄関から樹上の巣を眺めたら親はいなかった。
 そのうち巣の上の枝が揺れたかと思ったら、たまっていた雨が一息にどさっと下へこぼれ落ちた。
 枝には親がのっていて巣へ戻って来たのだ。
 巣の中にはヒナらしきものがみえるが1羽なのか2羽なのか不明。
 間違いなく生まれていた。写真には1羽がカメラに向いて写っている。
 これで心配のタネが消えた。
 しかし、ヒナになってから2週間足らずで飛び立つというから来週にはいなくなってしまう。
 それを思うと淋しい気持ちになるのは久々の感慨である。
 Kijibato219

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ

 


全般ランキング
写真日記ランキング

| |

« ひまわりの光と影 | トップページ | 笠井町の歴史を知る一冊「「笠井の歴史と榎吉家の系譜」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ひまわりの光と影 | トップページ | 笠井町の歴史を知る一冊「「笠井の歴史と榎吉家の系譜」 »