令和四年一月十日はだるま市
来年はコロナ禍の情勢下でも、現状なら恒例のだるま市が開催されるようだ。
地元の「笠井だるま市」は毎年1月10日一日だけ福来寺で開かれ善男善女が参拝する。
去年は万全のコロナ対策をして開催にこぎつけ、無事終了した。
今を思えば令和初でコロナ禍以前が懐かしい。
だるま市の歌ができ地元小学生たちの合唱で披露され、多くの人出でにぎわった。
********************
年明けは良い年の開幕であってほしいと願うばかりである。
「だるま だるま だるま市~ 🎵」
・・それから言い忘れたことが・・・
郷土の歴史と文化を学ぶ会の主催で「郷土の偉人展」が会場で催される。
今回は地元の俳人松島十湖と画家山下青厓らを紹介する。
(来年のだるま市のお知らせチラシ)
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳人松島十湖が東北漫遊へ(2023.07.30)
- 旧鈴木家屋敷がカフェに(2022.10.24)
- 小松原清写真展の開催ご案内(2022.08.25)
- 令和四年一月十日はだるま市(2021.12.19)
- 「遠州の文化人」墨華堂エッセイ集(2021.10.23)
「郷土」カテゴリの記事
- 令和四年一月十日はだるま市(2021.12.19)
コメント