初夏の兆し遠州森町
週末には周智郡森町内でイベントが開かれるとあって期待していたのだが、生憎の雨となってしまった。
だが翌日はうって変わっての晴天となり町内での散策を楽しんだ。聞けば前日は雨でも人出はあったらしい。
今回のイベントは町内の沿道での出店が主、地元産のものから自作の商品まで並べられ、遠州の森町は久々の賑わいである。
なまこ壁の土蔵や白壁、 町家の裏路地、町屋に入れば坪庭なども懐かしい。
さて、一服のお茶休憩は町屋で手作りまんじゅうをほう張りながら、沿道を眺めている。
着物姿のご一行さまは、この界隈には相応しく小京都を彷彿とさせてくれる。
日中の日差しは一段と眩しくなり、あたかも初夏の到来を思わせているようであった。
(2022.5.22訪問記)👀
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 稲田遥かに遠花火(2023.08.23)
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- クマゼミの居場所(2023.07.29)
- 盆が過ぎれば祭が来るぞ~笠井まつりの紹介(2023.07.21)
- 遠数大念仏が来た盆供養祭(2023.07.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笠井まつりが開かれた(2023.08.18)
- 桜の開花を前に谷汲踊を想う(2023.03.15)
- 冬紅葉の浜松城公園(2022.12.04)
- 初夏の兆し遠州森町(2022.05.26)
コメント